FFTrans Pro 1.4をリリース

Apple Silicon専用AI話者分離・文字起こしアプリ「FFTrans Pro」の最新バージョン、1.4をリリースしました。

変更点は以下の通りです。

・文字起こし結果の編集機能を追加
・文字起こしした各区間の音声を右クリックメニューから再生可能に
・文字起こし結果の保存後も編集を継続できるように
・話者数が多い場合、話者ラベル設定部分を横スクロール表示するように

今回は主に文字起こし結果を見るだけじゃなく、編集できる部分に注力してみました。
編集可能なのは各区間の開始・終了時間、話者名、本文です。
開始・終了時間は前後で時間がつながっている場合、1区間を変更することで上下の終了や開始時間も自動で変更されます。
本文への変更はカスタム辞書が自動適用されます。

音声の再生は各区間の開始・終了時間の間だけを再生しますので、音と文字起こしされた本文が一致しているかの確認がだいぶやりやすくなったと思います。
この画面で完璧な字幕を仕上げてしまうのはさすがにちょっと厳しいとは思いますが、各項目の大まかなチェックには十分な機能が備わったはずです。

あとは話者が多い場合にダイアログに収まるように詰めて表示されていた話者ラベル編集部を横スクロールで対応しました。
ちなみに話者分離は6名を超えたあたりから不安定になりがちなのですが、FFTransでは音声をデフォルトで10分(設定で3分と20分に変更可能)に分割して処理しますので、その区間内の人数が多くなければ話者分離の精度を落とさずに処理することが可能です。
分割された話者は話者特徴量で統合されるので、別の区間で同一人物がバラバラになる心配もほとんどありません。

なお、1.4のリリースに併せて、FFTrans Freeの配布を終了させていただくこととしました。
FFTrans Freeは1.0相当で、PrakeetとProの開発と並行して維持していくのが難しいためです。

その代わりといってはなんですが、『FFTrans Pro 1ヶ月プラン無償提供キャンペーン』を10/10まで実施します。

製品ページにある「購入処理ユーティリティ」から、お使いのMacで表示されたユーザーIDと備考欄に『Proお試しキャンペーン希望』とメール送信いただくだけで応募完了です。
先着50名様限定ですが、FFTrans Proの製品版フル機能を1ヶ月間、お試しいただけます。
もちろん無料で、サブスクではないのでその後のご購入を強いるようなことは一切ありません。
レビュー等の報告義務もございません。

ただ、ご試用後に永久ライセンスをご購入希望される方には割引クーポンの発行も検討させていただきます。
FFTrans Freeがなくなって試せないという方には朗報かと思いますので、ぜひご活用いただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)